-
HTTPS://RYUUTSUNOMIYA.COM HTTPS://RYUUTSUNOMIYA.COM
RYU UTSUNOMIYA 2015 - 2019
当組織の発起人である宇都宮が過去に制作した立体作品をまとめたウェブサイトです。
当時の宇都宮の作品は「手を動かし(DIY的に)ものを生み出す行為への興味」と「既存のものごと同士を即興的に組み合わせ偶発的に生まれた(とりわけ、突飛でユーモラスな)イメージを作品に展開するプロセス」が一貫した特徴として挙げられると感じました。よってサイトも同様のアプローチによって構成を考えました。動画投稿サイトやワープロソフトなど、ウェブ制作以外の場で発見した演出を積極的にサンプリングして画面を組み立てていきました。
- ART DIRECTION
- Ryu Utsunomiya
- DESIGN
- Ryu Utsunomiya
- DEVELOPMENT
- Ryu Utsunomiya
- ILLUSTRATION
- Ryu Utsunomiya
-
HTTPS://SOTRUCTURE.COM HTTPS://SOTRUCTURE.COM
SOTRUCTURE
塑tructureは「土をこねるようなものづくり」を志向するデザインスタジオです。組織発足にあたり、ブランドコンセプト、ロゴ、ウェブサイトを制作しました。
組織名の塑tructure(ソトラクチャー)は「塑(土をこねて造形する)」と「STRUCTURE(構造/組織)」を併せた造語です。白黒で割り切れない問題や複雑に絡み合う個々人の感情など、プロジェクトを取り巻く混沌の全てを混ぜ込み練り合わせ、前に進めていくようなクリエイティブを生み出したいということ、加えて、流行り廃りには囚われすぎずに、自分たちの身体の中心に流れる価値に目を向け活動ができるよう、受容性と芯の強さを併せ持つ(=可変でありながら構造的な強度を持つ)組織にしていきたいという想いを込めています。
ウェブサイトについては「ありのままの実績をみていただく」ことを目的とし設計しました。よって、実際の成果物であるウェブコンテンツ(各実績のリンク)へのアクセスのしやすさを第一に構成を考えていきました。
- ART DIRECTION
- Ryu Utsunomiya
- DESIGN
- Ryu Utsunomiya
- DEVELOPMENT
- Ryu Utsunomiya
-
HTTPS://YOKKYUKUNGALLERY.COM HTTPS://YOKKYUKUNGALLERY.COM
YOKKYU-KUN GALLERY
人の欲求が見える主人公の日常を描いた物語「ヨッキューくん」のアートパネルの購入ができるバーチャルストアです。 プロジェクトの中で私は、アートディレクション、デザイン、フロント / バックエンド実装を担当しました。 実際のギャラリーのようにゆっくりひとつひとつの作品を見てもらうことを目標に制作しました。
- CLIENT
- Ryota Igarashi
- ART DIRECTION
- Ryota Igarashi / Ryu Utsunomiya
- DESIGN
- Ryota Igarashi / Ryu Utsunomiya
- DEVELOPMENT
- Ryu Utsunomiya
- 3D MODEL
- Ryota Igarashi / Ryu Utsunomiya
-
HTTPS://YOKKYUKUN.COM HTTPS://YOKKYUKUN.COM
YOKKYU-KUN OFFICIAL SITE
人の欲求が見える主人公の日常を描いた物語「ヨッキューくん」の物語が読めるウェブサイトです。 プロジェクトの中で私は、アートディレクション、デザイン、フロント / バックエンド実装を担当しました。 ユーザーが繰り返しサイトを訪れることを見越し、演出については「印象的ながらも飽きのこないバランス」を目指しました。派手さや奇抜さには頼らずシンプルな動きに限定し、テンポ感やイージング(変化の緩急)の調整に多くの時間を割き完成度を上げていきました。
- CLIENT
- Ryota Igarashi
- ART DIRECTION
- Ryota Igarashi / Ryu Utsunomiya
- DESIGN
- Ryota Igarashi / Ryu Utsunomiya
- DEVELOPMENT
- Ryu Utsunomiya
-
HTTPS://RYOHASHIMOTO.COM HTTPS://RYOHASHIMOTO.COM
RYO HASHIMOTO POLTFOLIO SITE
デザインリサーチャーである橋本暸さんの作品をまとめたウェブサイトです。 プロジェクトの中で私は、アートディレクション、デザイン、フロント / バックエンド実装を担当しました。 サイト全体に用いた3Dモデルが流体のように歪む演出は、橋本さんの制作の中心的なテーマである「身体変容計画(作品を媒介として受け手の身体感覚の拡張を図る試み)」から着想を得ました。確かな実体があるように見えるモデルが変形する様により、橋本さんの作品を通し変容する私たちの身体を表現しています。
- CLIENT
- Ryo Hashimoto
- ART DIRECTION
- Ryo Hashimoto / Ryu Utsunomiya
- DESIGN
- Ryo Hashimoto / Ryu Utsunomiya
- DEVELOPMENT
- Ryu Utsunomiya
- 3D MODEL
- Ryo Hashimoto / Ryu Utsunomiya